2015 ようさんの湘南便り


BACK


11/29(日)
いつものメンバーで御殿場-長尾峠方面へサイクリングしてきました。
コースは辻堂→国府津→小山→御殿場→長尾峠→箱根・仙石原→箱根湯本→小田原→国府津→辻堂まで約129キロ
サイクリングコースをルートラボで作成しました(下記アドレスにアクセス)。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3d4629798c6fe85fbe4cb30e6bf9295b

 
 御殿場から乙女峠、長尾峠へ向かう分岐点付近
(後方は富士山)
 
 長尾峠へ向かう途中
 
 長尾峠から下る途中、箱根・仙石原と芦ノ湖
大涌谷の噴火警戒レベルは1に戻ったばかりですが、まだ白い噴煙が



11/07(土)
丹沢湖・秦野峠方面へサイクリングしてきました。コースは辻堂→国府津→山北→丹沢湖→秦野峠(足利峠)→秦野市街→平塚→辻堂まで約114km
サイクリングコースをルートラボで作成しました(下記アドレスにアクセス)。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=442e9773f5822ba5ccd59576bae1b47d

 
 丹沢湖から秦野峠へ向かう林道の開始点
 
登坂中、眼下に丹沢湖が見えました
 
峠まで長く続く急坂、紅葉と滝 が疲れを癒してくれました
 
秦野峠林道は全長15km、急坂な2つの峠がありました
 
 秦野峠(残念ながら富士山は見れず)



10/25(日)
いつものサイクリング仲間3人と富士山一周をしてきました。今回は前回(2013年8月31日)とは逆の右回りで一周しました。御殿場までは輪行し、御殿場(456m)→富士サファリーパーク(852m)→白糸の滝(504m)→富士ケ峰峠(本栖湖展望台)(1122m)→鳴沢・道の駅(989m)→河口湖→山中湖(881m)→籠坂峠(1107m)→山北→国府津→辻堂まで
前半2回目のアップダウンで左膝と右腰に痛みが出始め、携帯していた消炎・鎮痛剤スプレーを処置して何とか乗り切ることができました。走行距離は165kmで最長記録となりました。

 
富士山にかかる傘雲(鳴沢・道の駅) 
 
富士山も北西方面から眺めば頂上が三角形
 
早めの昼食(白糸の滝付近)、 ここから富士ケ峰峠までの17kは坂の連続
 
富士ケ峰峠(本栖湖展望台) 
 
樹海ロードの紅葉 
 
鳴沢・道の駅 



10/10(土)
三連休の初日、ぶらりと箱根の畑宿(旧東海道の箱根湯本と元箱根との中間)までサイクリングしてきました。湯本からはきつい坂の連続でした。帰りは湯本の日帰り温泉で一休みして帰って着ました(走行距離は約80キロ)。

 
 旧東海道の畑宿に建つ東海道の碑(江戸から二十三里))



9/19(土)
シルバーウィーク連休の初日、伊豆方面へサイクリングしてきました。沼津(辻堂-沼津間は輪行)→韮山反射炉→冷川トンネル→伊東→熱海→小田原→辻堂まで、走行距離は約140kmのロングライドでした。

   
沼津から修善寺 までは狩野川沿いの堤防を走行 サイクリング途中、蛭ヶ島(源頼朝の配流の地)に立ち寄りました。
   
  蛭ヶ島に立つ源頼朝と政子の銅像  世界遺産に登録された韮山反射炉にも立ち寄りました。



8/23(日)
湘南FARCの定例朝練後、江ノ島ヨットハーバーまでランしました。FARCメンバーの一人がヨットで三浦半島先端まで周遊するとのことでヨット「やまゆり」を見学する機会に恵まれました。「やまゆり」は東京オリンピック開催年に製造されたとのことですが、マスト・甲板など船全体が良くメンテナンスされ非常に綺麗でした。

   
「やまゆり」 に乗船して記念撮影。 就航まで船上見学(手前の男性が船長) 
   
船上で記念撮影  「やまゆり」は最大30名乗船可能、船幅が割と広かったです。



6/13(土)
久しぶりに仲間3人でヤビツ峠へサイクリングしてきました。コースは辻堂→茅ヶ崎→厚木→宮ヶ瀬ダム→ヤビツ峠→秦野→二ノ宮→辻堂、走行距離は約103キロでした。
ヤビツ峠は丹沢山地内で数少ない南北をつなぐ峠(標高761M)であり、東京から最も近くにある峠の1つでもあることからロードバイクのヒルクライムの練習場所としても有名です。休日の峠はサイクリスト達で賑わっています。

 
ヤビツ峠で、ヒルクライム練習場所とあって キツイ坂の連続です



5/31(日)
山中湖マラソン大会に参加してきました。
辻堂公園を午前4時45分に 出発し、午前7時前には山中湖に到着。山中湖一周(13.6K) の部に参加しました。昨年は故障を抱えてスタートしたものの1km付近でリタイヤ、今年は完走しリベンジを果たすことができました。

 
山中湖到着後に記念撮影
 
山中湖一周(13.6K) の部スタート、ハーフの部を含めて14000人参加
 
FARC参加者のシューズ 
 
昨年(途中棄権)のリベンジを果たしました。 
 
今回もレース後は郷土料理「ほうとう 」を食べて帰りました、




5/23(土)、24(日)
大阪に帰り、島ランのメンバー7名でしまなみ海道をサイクリングしてきました。
スライドショー
天気予報では雨でしたが、第1日目は曇り、第二日目も日差しは強くなく、サイクリングとしては程良い天候に恵まれました。
尾道駅前のレンタルサイクルで自転車を借り、尾道から向島へ渡し船で移動。向島→因島→生口島→大三島→伯方島→大島→今治へと本州から四国へ。今治から大島に戻って宿泊、二日目は前日の逆コースを通って尾道に戻ってきました。尾道-今治間を往復、約140kmのサイクリング旅でした。機会があれば、My Road Bikeで快走したいものです。

 
尾道-今治間、瀬戸内海に浮かぶ6つの島に掛かる6つの大橋 を渡りました。
 
大橋の横あるいは下には自転車専用道路が併設 
 
来島第三大橋を渡って今治に到着 



5/17(日)
FARC主催の春のハイキング・トレイルランに参加してきました。
辻堂公園からのロングラン組、JR逗子駅からのラン組、近くの駅からのハイク組などに分かれて、三浦半島の大楠山(おおぐすやま)を目指しました。
大楠山は三浦半島の最高峰で、関東100名山の第100番目でもあります。標高242mで高くないですが、周囲に高い山がなく、山頂からの眺望の良さで知られています。実際、頂上の展望台からは東京湾と相模湾を望むことができ、三浦半島の輪郭をつかむことができました。気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められ、その景色はかながわ景勝50選や富士見百景に選ばれています。
帰りは頂上から相模湾方面に下り、海岸線の道路を通ってJR逗子駅まで走って帰りました。久しぶりのロングラン(約25km)で、暑さが加わり疲労困憊でした。

 
 大楠山の頂上で記念撮影



4/29(水)
大型連休の初日、横浜駅伝大会に出場しました。
駅伝は横浜市内を流れる鶴見川河川敷コースで行われ、フルマラソンの距離を7区間で男女混合を含む約490チームが参加しました。
所属の湘南FARCからは2チームが参加し、私は最終区間の8.195kmを任され、チームは3時間15分台でゴールしました。一方のチームは2時間57分でした。

 
2015横浜駅伝大会、集合写真 


   
 スタート前  スタート・中継地点・ゴール地点
   
 会場の鶴見川河川敷公園  駅伝終了後は河川敷で打ち上げ会



4/5(日)
山梨県笛吹市の桃の里マラソンに参加してきました。
大会参加は久しぶりで、10キロレースに参加しました。練習不足でしたが、何とか60分を切ることができました(ネットタイムは55分46秒)。
笛吹市は甲州ワインで有名な勝沼と石和温泉郷があるところです。前日から伊沢温泉のホテルに泊まり参加しました。
笛吹市は葡萄以外にも桃でも有名で、大会コースは約10万本の桃畑の中を走り、満開の桃の花がランナーを迎えてくれました。

     
 レース前に記念撮影  スタート地に向かう途中にも桃畑、満開の桃の花  大会会場、ご当地のワイン


3/14(土)
丹沢山系の最も東側に位置する独立峰の大山(おおやま)に登山してきました。大山は藤沢からいつも眺めている山で、一度は登って見たかった山でした。

大山は丹沢山塊の東端、神奈川県伊勢原市にあり、標高1252mのピラミッド型の美しい山容を見せています。 相模平野のどこからも見える大山は古代から霊山として関東一円の農民からは農業の神、漁民からは航行守護の神として崇められ、江戸の庶民には福を授け災害除けにあらたかな神として信仰を集め、落語の大山詣りや浮世絵にいきいきと写されています。大山が別名「雨降山」とも呼ばれるのは山頂に年中水のしたっている霊木があるからです。
関八州の展望台と言われ、「かながわの景勝50」に選定された山頂からの眺めはすばらしく、空気の澄んでいるときは相模平野から三浦、房総半島、東京都心の高層ビル群も望見でき、振り返れば丹沢表尾根から富士、箱根の連山、秩父多摩の山並みがつづき、東京近郊の山で隋一の眺望を誇っています

   
登山途中、野生のシカに出会いました。一般登山客に馴れているようでした。 頂上には立派な大山阿夫利神社の本社と奥ノ院が建っていました。
 
登山途中に一緒になり登ってきた藤沢市在住の方と記念撮影。 頂上から相模平野を望みましたが霞んで綺麗に見れませんでした。



1/18(日)
今朝の朝練は、いつもの辻堂公園内3周ではなく、海岸に出て砂浜を走りました。
朝練後は有志で江ノ島まで往復ランしました。

   
 辻堂海岸で朝練  辻堂公園に戻って整理体操
   
 片瀬海岸では神輿がでて神事が行われていました。  神輿の近くで和太鼓演奏(後方は江ノ島))。



1/11(日)
今年最初のFARCの朝練会に参加しました。
昨年末からずっと風邪をひき、ラン練習が殆どできていませんでしたが、今朝は久しぶりに江ノ島神社までゆっくりと往復ランしました。
江ノ島神社は、辺津宮・中津宮・奥津宮からなり、奥津宮は名の通り江ノ島の奥まったところにある神社で、鳥居は源頼朝の寄進と伝えられています。辻堂に帰って着たところで、FARC世話人から江ノ島で購入したという饅頭とみかんを全員でいただきました。 

 
 奥津宮で記念撮影