トレーニング記録
(2008年度)





12月28日(日)晴れ
今年最後の朝練を行い、東大寺周辺コースをウォーク、山崎聖天コースをランしました。


12月21日(日)晴れ
今朝は柳谷コース及び乗願寺コースに分かれてランしました。
練習終了後、西川さんにNAHAマラソン参加時のスタイルを披露してもらいました。



12月14日(日)晴れ
今朝はサントリー山崎蒸留所・椎尾神社コースをラン、あるいは東大寺周辺コースをウォークしました。練習後は、ふれあいセンター学習室で定例のミィーティングを行い、主にNAHAマラソン、奈良大仏マラソンの参加報告、元旦の初日の出の場所及び集合時間などについて話し合いました。


12月7日(日)晴れ

今日は沖縄NAHA及び奈良春日・大仏マラソン大会にそれぞれ3名ずつ参加しました。



11月23日(日)晴れ・曇り
今朝は先週と同様に山崎聖天コースをランしました。練習終了後、来週の奈良大仏マラソン参加の最終確認を行いました。午後5時からは阪急水無瀬駅前「さと」で忘年会を実施。



11月23日(日)晴れ
少し冷え込んできたためか、早朝ランの参加者は少なかったですが、尺代経由山崎聖天コースをランあるいは水無瀬川周辺をウォークしました。練習終了後、ふれあいセンター会議室で定例のミィーティングが開かれ、昨日の紅葉ハイク時に撮影した写真のスライドを鑑賞しました。また、忘年会参加の最終確認を行いました(参加者は男性11名、女性2名)



11月22日(土)晴れ
今日は穏やかな天気であったため、予定通り阪急長岡天神駅から光明寺、善峰寺、大原野神社方面をハイクしました。紅葉は真っ盛りで、各寺院に通じる道路は他府県からの大型観光バスやタクシーが列をなし、各境内は大勢の観光客で賑わっていました。




11月16日(日)雨
今朝は降雨につき定期練習を中止。


11月9日(日)曇り
今朝はNAHAマラソン参加メンバーは嵐山コースを、他のメンバーは尺代経由山崎聖天コースをランしました。また、ウォーキングメンバーは若山神社周辺をウォークしました。ふれあいセンター周辺のハナミズ木、ケヤ木は緑黄・橙・赤に紅葉して美しい景色でした。今日は新人(女性のK.T.)さんがランニングクラブを見学しに来られ、ご一緒に早朝ランを楽しまれました。


11月2日(日)晴れ
今朝は柳谷観音寺を経由して浄土谷→天王山→宝寺→JR山崎→ふれあいセンターまでの森林コースをトレイルランしました。いつもよく走る天王山・柳谷コースの逆コースであったことから、走っている景色が全く違って見えることに気づかされました。


10月26日(日)雨
今朝は降雨につき定期練習を中止しました。


10月25日(土)晴れ
今日は、12月初旬のNAHAマラソン大会前に長距離走ということで嵐山・奥嵯峨野方面へランしました(約4時間走)。



10月19日(日)晴れ
先週と同様、秋晴れの良い天気に恵まれ、円明寺・信号寺コース、東大寺周辺コースなどをランあるいはウォークしました。練習開始前に、忘年会及び紅葉ハイクの案内が配布されました。


10月12日(日)晴れ
今日は秋晴れの清々しい天気になりました。円明寺・信号寺コース、東大寺周辺コースなどをランあるいはウォークしました。練習終了後、ふれあいセンター会議室で定例のミィーティングが開かれ、忘年会と紅葉ハイクの日程と場所あるいはコースが決まりました。
●紅葉ハイク:11月22日(土)、阪急水無瀬駅に午前8時集合。コースは長岡天神→光明寺(西山浄土宗総本山)→善峰寺(西国第二十番札所)→金蔵寺→大原野神社(京都・洛西の氏神さま京の春日さん)→南春日バス停→阪急東向日駅
●忘年会:11月30日(日)、水無瀬駅前「さと」店、午後5時から


10月5日(日)、小雨・曇り
今朝は小雨でしたが、尺代経由の山崎聖天コースをラン、東大寺周辺コースをウォークしました。


9月28日(日)、晴れ
今朝は尺代、東大寺周辺コースをウオークしました


9月27日(土)、晴れ
今日は香住潮風マラソン大会参加のため、島本町を午前7時過ぎに車で出発。国道9号線を利用して亀岡・福知山・村岡を経由して浜坂まで行き、余部鉄橋(明治45年、兵庫県香美町のJR山陰線余部−鎧駅間に完成。高さ41・45メートル、長さ310・59メートルで、トレッスル式鉄橋としては日本一の規模を誇る)を見物して大会会場の香住に到着。早速、会場で受け付けを済ませた後、参加賞の蟹弁当をいただきレースに臨みました。事前にメールで連絡を受けていた元島本ラン友メンバーの長澤さんとご一緒になり、森田さんと私(沖本さんの代わり)を含めた3人は10キロレースに参加しました。10キロレースは、主に海岸線を走るコースで、当日は天気も良かったせいか海岸線からの展望が素晴らしく、レース後半には涼しい潮風もあり楽しく走ることができました。レース後は、毎年マラソン時に利用している旅館「丸世井」に出水さんを含めて4人で宿泊。帰りは香住から豊岡市を通って出石町により、名物の出石皿そばを食べ、出石城跡や辰鼓楼など周辺を散策して帰ってきました。、



9月21日(日)、曇り・雨
今朝は大江山登山マラソンのため午前6時過ぎに島本町を出発。今回は谷口さんの娘さん親子が車で送り迎えしてくださいました。亀岡を通過したあたりから豪雨となり、レースは開催されるのかと心配しましたが、与謝野町に着いた時には雨は降っていませんでした。今回は、23.5kmの登山レースに谷口さん(8回目)と挑戦しました。スタートして1時間後、最初の山である千丈ヶ嶽(標高833m)付近にさしかかったところで雷雨となり、山からの下りでは雨で滑りやすくなっており非常に危険な状態でした。しかし、コースの随所では、地元スタッフと自衛隊員によるサポートがあり、無事に古墳公園まで下ってくることができました。登山コースはエイドも沢山設けられており、バナナや給水なども十分に行き届いていました。23.5kmレースは本格山岳登山コースだけとあってタフなコースでした。なお、朝練でも途中から雨が降ってきたようですが、円明寺・信号コースをランしたとのことでした。



9月14日(日)、晴れ
今朝は尺代経由の東大寺周辺コースをランあるいはウオークしました。今日は福祉大会ということで、練習場所のふれあいセンター駐車場周辺では、ボランティアの人達によりバザーやアトラクションの準備作業が行われていました。練習終了後、来週のよさの大江山登山マラソン、再来週の香住マラソンの最終案内がありました。また、来週(9/21)は月1回のミーティングが予定されています。


9月7日(日)、晴れ
今朝は尺代経由の円明寺・信号コースをランしました。9月に入ったとは言え、ここ数日蒸し暑い日が続いており、まだまだ日差しも強くランニング中の給水は欠かすことができません。


8月31日(日)晴れ
今朝は尺代経由東大寺コース、山崎聖天コースなどをランあるいはウォーキングしました。練習終了後、ふれあいセンター会議室で定例のミーティングが開かれました。ミーティングでは事務局の森田さんから、ふれあいセンターの管理運営が民間委託される可能性があり、民間委託後の会議室使用時には使用料が発生する可能性のある旨の報告がありました。現在、当ランニング会は島本町生涯学習関係団体として(月1回の使用実績を残すことで)認可されており、会議室の使用は無料となっています。その他、11月中旬の紅葉ハイクの提案があり、場所・コースについて話し合いました。


8月24日(日)曇り
処暑も過ぎ、ここ数日、涼しい風が吹き始めました。今朝は円明寺・信号コースをランしました。練習前に事務局の森田さんから、来週の定例ミィーティング開催の案内がありました。


8月 17日(日)晴れ
東大寺周辺コースをランあるいはウォーキングしました。


8月 10日(日)晴れ
東大寺周辺コースをランあるいはウォーキングしました。


8月 3日(日)晴れ
水瀬川渓谷と長岡高原テニス場方面に分かれて柳谷折り返しコースをランしました。


7月25-27日(晴れ)
北アルプスの針ノ木岳へ登山してきました。登山ルートは長野県信濃大町の扇沢→種池山荘→岩小屋沢岳→新越山荘→鳴沢岳→赤沢岳→スバリ岳→針ノ木岳→針ノ木岳峠→大沢小屋→扇沢。最終日の下山途中に雷雨に遭いましたが、2日間とも天候に恵まれ、稜線から黒部湖、残雪を覆った立山及び穂高の各連峰など大パノラマで眺めることができました。また、各稜線ではコマクサ、ミヤマリンドウ、キヌガサソウなどの高山植物、雷鳥の親子やニホンザルにも遭遇しました。下山後は温泉に入り、本場の信州そばを賞味して帰ってきました。



7月 13日(日)晴れ
朝から厳しい暑さでしたが、いつものように東大寺周辺をウォークあるいはランしました。


7月 6日(日)曇り/晴れ
今朝は第10回UMML関西主催のマラニック大会に5名(辻、藤原、中辻、沖本、大久保)が参加しました。今大会のサブタイトルは「ちょっとだけ東海自然歩道大会」愛は勝つおうじ≪勝尾寺≫わいは走爺(そうじじ)≪総持寺≫でした。コースは遠来の方の交通の便を考慮して、近場の阪急箕面駅をスタートして大阪北部、東海自然歩道の西の起点箕面市から茨木市の総持寺(西国22番札所)をゴールとする渓谷・お寺・里山ありの自然豊かなコースでした。今回も各人の走力を考慮して、ロング(約38キロ)、ミドル(約30キロ)及びショート(約21または26キロ))の3コースが設定されていました。我々はショートコースの21キロと26キロコースを走ることにしました。ショートコースは箕面駅→箕面の滝→政の茶屋(箕面ビジターセンタ)→勝尾寺→北摂霊園→泉原→(キリシタン自然歩道)→サニータウン→総持寺まで。マラニックは関西地区のUMMLが主催し今回で10回目、我々は第3回大会から毎年参加しています。なお、UMMLとはultramarathon-mailinglistの略で、全国のウルトラマラソンを愛好とするものがインターネット上で情報交換しながら、全国で開催されるウルトラマラソン大会、マラニック大会などに参加して、お互い声を掛け合って健闘を称え合い親睦をはかる団体で、メンバーはUMMLerと言われています。



6月 29日(日)雨
降雨により朝練中止。


6月 22日(日)雨・曇り
降雨により朝練中止。午前10から、島本町ふれあいセンター第3学習室で定例(月1回)のミィーティングを開きました。ミィーティングの主な議題は、7月末の北アルプス・針ノ木岳登山、9月末の香住マラソンの案内でした。針ノ木岳登山のルートは扇沢→種池山荘→岩小屋沢岳→親越山荘→鳴沢岳→赤沢岳→スバリ岳→針ノ木岳→針ノ木岳峠→大沢小屋→扇沢


6月 15日(日)晴れ
今朝は東大寺周辺コースあるいは円明寺コースなどをランしました。練習前に、7/6の第10回UMML関西主催のマラニック大会の案内があり、女性5名、男性2名の合計7名の参加表明がありました。


6月7(土)-8日(日)、曇り・晴れ
八幡市・宇治方面で合宿(宿泊先は八幡市の四季彩館)を行いました。6/7の午前中は八幡市の石清水八幡宮参拝と周辺を散策し、午後からは宇治市の山城総合(太陽が丘)運動公園へ移動して、公園内をウォーキング、ジョキング、ランニング、スイミングなど行いました。夕方、宿泊先の八幡市・四季彩館へ移動しました。6/8の早朝は、やわたの流れ橋周辺をランニングしました。その後、宇治の平等院を見学、宇治神神社を参拝して帰ってきました。当日の参加者は男性8名、女性7名、計15名でした。

6月 1日(日)晴れ
今朝は東大寺周辺コースあるいは円明寺コースなどをランしました。練習終了後、次週に予定している八幡市・宇治方面での合宿の最終(確認)案内がありました。合宿参加者は男性8名、女性7名、計15名です。そのうち、宿泊希望者は男性7名、女性4名、計11名の予定です。


5月25日(日)曇り
小豆島オリーブマラソン大会にメンバー1名が参加しました。



5月18日(日)晴れ
今朝は東大寺周辺コースをウォーキング&ランあるいは長岡天神コースをランしました。ラン終了後、ふれあいセンター学習室で月1回のミィーチングを開き、6月の合宿スケジュール、7月の夏山登山計画(針の木峠)などが話し合われました。


5月11日(日)雨、曇り
前日から福井県美浜町丹生に宿泊して、第20回美浜・五木ひろしマラソン大会に参加しました。今回参加したメンバーの出水会長、事務局の森田さんは第1回大会から連続20回目の出場でした。20キロの部では、美浜町の名誉町民である歌手の五木ひろしさんと美浜町長さんがスターターを務められました。他に歌手の堀内孝雄やモーニング娘なども応援あるいはマラソンに参加してました。



5月4日(日)、晴れ
比良山のシャクナゲを見に比良山系を登山しました。登山ルートは葛川坊村→御殿山→ワサビ峠→中峠→金糞峠→北比良峠→JR湖西線・比良駅へ。比良山のシャクナゲ群生地では、緑色の大きな葉の上部に鮮やかなピンク色の花びらをつけたシャクナゲの花が咲き誇っていました。なお、定期練習で長岡天神コースをランしたメンバーによると境内の霧島ツツジの花は枯れかけていたとのことでした。




4月26(土)-27日(日)、晴れ
一泊二日で熊野古道・伊勢路の一部分をハイクしました。第1日目は紀伊長島から船津までの一石峠・熊谷道コース及び始神(はじかみ)峠コースを、第二日目は船津から尾鷲までの馬越(まごせ)峠コースをハイクしました。二日とも好天に恵まれ、熊野灘の青い海と清流、そして新緑と満開のツツジを目にして、伊勢から熊野へ向かう数多くの旅人や巡礼者たちの思いを辿りながら歩きました。



4月20日(日)、晴れ
今日は宍粟市さつきマラソン大会に6名が参加(森田、家村、辻、藤原、沖本、大久保)。今年もゴール地点の八重桜が満開でランナーを迎えてくれました。マラソン終了後は会場近くの温泉に入って疲れを癒して帰ってきました。



4月13日(日)、晴れ
今朝はサントリー蒸留所から奥に入った所の椎尾神社、大阪水上隣保館方面をラン。


4月6日(日)、晴れ
三川(木津川、宇治川、桂川)の合流地点で、桜の名所でもある京都府八幡市の背割堤まで花見ランしました。早朝でしたので花見客は少なかったです。

ちなみに、「背割堤とは合流する二つの川を分流させ流量を調節するもので、これが無いと片方に流れが集中してしまい被害を出すことになる。また、背割堤の場合二川の堤防を兼ねることになるので強固な構造が必要となる。各地の大河川合流個所でよく見られるスタイルである。」川を訪ねる旅よりhttp://agua.jpn.org/tour/top2.html


3月30日(日)、曇り
本日は総会開催日のため1時間遅れの午前8時に島本町ふれあいセンターに集合。軽く体操した後、天王山経由柳谷コース、山崎聖天コース、東大寺周辺コースなどをランあるいはウォークしました。山崎聖天の枝垂れ桜は満開でしたが、ソメイヨシノはこれからといったところでした。練習後、ふれあいセンター3F和室で平成19年度総会を開催しました(14名参加)。出水会長の挨拶後、事務局(森田)から平成19年度事業概要報告、会計(沖本)から会計報告、監査役(清家)から監査報告、平成20年度事業計画案(夏期合宿、シャクナゲハイクなど)が提案され、満場一致で了承されました。総会終了後は同センター地下1階レストランで昼食を兼ねて懇親会を開きました。



3月23日(日)、曇り
柳谷観音、乗願寺コースをランしました。尺代を少し走り過ぎたあたりで、小川に面した畑に満開の紅と白の梅の花をみることができました。また、乗願寺では桜が一部開花していました。その桜はソメイヨシノではなく、図鑑で調べたところ、おそらく江戸彼岸エドヒガン(春、彼岸の頃に開花する野生の桜)ではないでしょうか?。来週はランニングの総会を予定しています。午前8時から約1-2時間のランニング練習あるいはウォーキングを行い、午前10時から島本町ふれあいセンター3F和室で総会を開催します。
エドヒガンざくら


3月16日(日)、晴れ
今朝は柳谷経由乗願寺コースと円明寺・信号コースに分かれてランしました。なお、本日開催の千里チャリティーランにメンバー1人がエントリーしていましたが、体調不良により不参加になりました。
昨日はJR新駅島本駅」が開業し、オープニングセレモニーが行われました。
開業によって島本駅から京都駅までは16分、大阪駅までは23分(いずれも昼間時間帯、乗換えなしの場合)、JR利用される方の通勤・通学がより便利になりました。



3月9日(日)、晴れ
今朝は、ふれあいセンター→長岡天神→海印寺→乗願寺→ふれあいセンター又は東大寺周辺コースをランしました。
今日は、いつもの時期より少し遅れて鵜殿のヨシ焼きが行われました。鵜殿は当ランニングクラブ拠点に近い淀川北部の前島〜上牧地区(大阪高槻市)にあり、淀川の水際に広がる河川敷は葦の群生する野鳥の楽園で、キツネ、イタチなど小動物たちの楽園でもあります。野鳥や小動物の楽園は、生い茂った葦(ヨシ)の原に負うところが多く、水の浄化や野鳥・小動物の隠れ家に重要な役割を演じています。地元では毎年この葦原を焼くことによって葦の生育を助けています。


3月2日(日)、曇り
今朝は山崎聖天コースを軽くジョギングしました。


3月1日(土)、小雨・曇り
2月の愛宕山登山に続いて、雪の比良山系へ耐寒登山ということで葛川坊村→ワサビ峠→武奈ヶ岳→北比良峠→JR比良駅のルートで登山しようと有志3名で京都・出町柳からバスで葛川坊村へ。坊村から登山を開始しましたが、登山道はすでに沢山の雪が積もっており、前の人が歩いたトレースを目印に足を進めました。尾根に到達したころに吹雪が激しくなってきて、御殿山(1097M)手前で引き返すことにしました。今年は2月に入り沢山の雪が降ったことや当日の天候条件が良くなかったことで、比良山系を縦走することができず残念でした。降雪期の比良山系縦走は次回に期待したいと思います。



2月24日(日)、曇り・雪
今朝のふれあいセンターは昨夜からの雪で白銀の世界となり、それでも朝練には6人が参加されました。練習は路面が凍ってたり雪が降り続いていたことから、島本町周辺を軽くジョギングする程度としました。練習終了後、今週末(3/1、土)に滋賀県・武奈ヶ岳へ耐寒登山することを決定。登山ルートは京都・出町柳からバスで坊村へ、坊村→武奈ヶ岳頂上→比良ロッジ→比良駅。参加される方は阪急水瀬駅に午前6時40分に集合。軽アイゼン、弁当、防寒着などの準備を。



2月17日(日)、晴れ
今朝は東大寺周辺コース、円明寺・信号コースをランしました。練習終了後、ふれあいセンター学習室で月1回開催のミィティングを行いました。ミィティングでは、前日の愛宕山登山及び先月末の飯盛山ハイク時に撮影した写真集など参加した様子が紹介されました。また、事務局の森田から、平成20年度も島本ランニング友の会として島本町生涯学習関係団体へ申請した旨の報告がありました。


2月16日(土)、晴れ・曇り
有志7名で、近場で雪のある山へということで京都・愛宕山へ耐寒登山してきました。愛宕山(標高924メートル)頂付近は50センチ以上の雪でしたが、愛宕神社までの参道の雪は登山者の靴で踏み固められており、軽アイゼンを使用して登ることができました。阪急嵐山駅→清滝→水尾分かれ→愛宕神社(山頂)→水尾分かれ→水尾(柚子の里)→JR保津峡駅(全行程:18キロ、約6時間)





2月10日(日)、晴れ
昨日は早朝から降雪がみられ、大阪市内では5センチと1997以来11年ぶりの積雪量とのことで、この冬一番の冷え込みでした。今朝も昨日の雪が路面にたくさん残っていましたが、東大寺コースあるいは尺代を経由しての山崎聖天コースなどをランしました。練習終了後、大東さんの奥様によって撮影されました「高槻シティー国際ハーフマラソン大会(ハーフ部)」のビデオの配布案内がありました。必要な方はVHSあるいはDVDを無料で配布しますので事務局までご連絡ください。




2月3日(日)、雨
雨のため定期練習会は中止しましたが、毎週練習後に利用している水無瀬駅近くの喫茶店(MUUK)で耐寒登山(京都・愛宕山)が発案・企画されました。2月16日(土)、阪急水無瀬駅、午前8時集合です。参加者は弁当、着替え、軽アイゼンの準備を。なお、第25回京都木津川マラソン大会(25周年記念大会)にメンバー1名(西川)が参加しました。

1月27日(日)、曇り・雪
早朝から小雪がちらつく寒い朝でした。尺台経由の東大寺周辺コースあるいはウォークしました。

1月26日(土)、曇り・晴れ
有志8名で泉南・飯盛山へハイキングしました。関西でこの時期に雪のないポピュラーな山で、しかも眺望の良い山ということで泉南・飯盛山へハイクしました。好天に恵まれて泉南平野はもちろんのこと、大阪湾が一望でき、関空へ向う飛行機の着陸風景、明石大橋もはっきりと遠望できました。南海みさき公園駅→提灯講山→泉南・飯盛山→孝子札立分岐→孝子観音→南海孝子駅の全行程は約10キロ、約4時間のハイクでした。


1月20日(日)、曇り
本日の高槻シティー国際ハーフマラソン大会参加に7名参加。天気が危ぶまれましたが、何とかレース中はもちこたえました。他のメンバーは通常のラン&ウォークした後、ふれあいセンター3F学習室で定例のミーティングを行いました。今週末1/26(土)の耐寒登山(泉南・飯盛山)の出発時刻は、阪急水瀬駅07:28発です。皆様の参加をお待ちしています(世話人は沖本)。



1月13日(日)、曇り
今朝は円明寺・信号コース、長岡天神コースなどをランしました。練習終了後には来週予定の高槻シティー国際ハーフマラソン大会参加の最終打合せを行いました(阪急水瀬駅午前7時48発に乗車)。また、1月26日(土)予定の泉南・飯盛山ハイキングの案内がありました。




1月6日(日)、晴れ
今年最初の定期練習会を行いました。練習開始前には出水会長の新年のご挨拶があり、今年も事故、故障などないよう健康ランニング&ウォーキングができるよう祈念しました。今朝は柳谷観音寺(楊谷寺)、乗願寺、東大寺周辺など、それぞれのコースに分かれてランあるいはウォーキングしました。今朝は平地でも霜が降り、非常に寒い天気で、特に柳谷コースの路面の一部は凍りついていました。柳谷観音寺の境内には
「竹の白道(びゃくどう)」が製作されており、トンネルを潜って帰ってきました(画像参照)。「木漏れ日に 凍てつく道が 輝いて 今年もよろしく 感謝を込めて」 by E. SUZUKI



孟宗竹二百本の竹一本一本に、穴を開け番線を通して組み立てられた六メートルほどのトンネル、
長岡京市・長岡京市観光協会有志よる製作、(柳谷観音ウエブサイトより)



1月4日(金)、晴れ
正月明け早々、有志5名(谷口、辻、藤原、横内、沖本)で嵐山・渡月橋折り返し桂・仁左衛門の湯コースをランしました。


1月1日(火)、晴れ
有志3名(松原、清家、沖本)で恒例の初日の出を祈願しました。今年は若山神社から尺代方面へ少し上がったところの展望のよい段々畑で、よく晴れていたため非常に美しい初日の出を望むことができました。初日の出を望んだ後は軽い朝食をとり、若山神社へ下って初詣しました。